News
2024.10.09
PR

【最新版】企業PRで成果を上げる代表的なポイントと手法を紹介!事例も徹底解説

自社が取り組むサービスや商品を周知してもらうためには、企業PRが必要不可欠です。

企業PRとは、企業が自社の理念や取り組み、価値を社会との双方向のコミュニケーションを通じて発信する活動を指します。

企業PRの手法には、会社案内や企業PR誌、周年記念誌、企業カレンダーなどの紙媒体のパンフレットや冊子、さらにはWeb媒体を活用した情報発信が含まれます。

そこでこの記事では、企業PRの概要から成果を上げるための代表的なポイント、手法を徹底解説します。

また、企業PRで成果を挙げた過去事例も合わせて紹介します。

ドローンショーは、顧客にインパクトを与えるため、SNSやニュースメディアなどに取り上げられやすく、企業PRとして高い効果を発揮することから特におすすめしています

全国各地で250件以上のショー実績があるドローンショー・ジャパンが、より効果的なPRや集客率アップをお手伝いします。

下記から無料相談を実施しているので、まずはお問い合わせください。

1.お問い合わせ

2.ロケハン

3.アニメーション制作

4.許可申請

5.リハーサル

6.ショー本番

ドローンショーの開催については、下のボタンよりお気軽にお問い合わせください。

この記事でわかること

・企業PRの概要
・企業PRと商品PR、プロモーションの違い
・企業PRにおけるターゲット
・効果的な企業PR手法
・企業PRで成果を上げるポイント
・企業PRで成果が上がった事例

企業PRとは?

企業PRとは?の画像

企業PRとは、企業が自社の理念や取り組み、価値観を社会との双方向のコミュニケーションを通じて伝える活動を指します。

PRという言葉から広告や宣伝を連想する方も多いですが、PRは本来「Public Relations(パブリック・リレーションズ)」の略であり、『公衆との関係』を意味します。

企業PRの主な目的は、社会の中で企業と人々との信頼関係を構築し、深めていくことです。

そのため、情報を一方的に発信するだけでなく、消費者や取引先などの意見を積極的に取り入れ、事業に反映することが重要です。

プレスリリースを通じて企業情報を発信する、SNSやイベントを活用して顧客と交流するなど、さまざまな手段が取り入れられています。

企業PRと商品PR・プロモーションの違いは?

企業PRと商品PR・プロモーションの違いは?の画像

企業PRと混同されやすい言葉として、プロモーションや商品PRがあります。

ここでは、商品PR・プロモーションと企業PRの違いを比較して説明します。

企業PR商品PRプロモーション
目的企業全体の魅力や理念を伝えること商品やサービスの魅力を伝えること商品やサービスの販売促進を目的とする
コミュニケーション双方向のコミュニケーション双方向のコミュニケーション一方向の情報発信
主な手段・プレスリリース
・イベント
・SNS活用
消費者の意見を反映したマーケティング広告、キャンペーン、セールスプロモーション
消費者との関係社会との信頼関係を築く消費者の意見を商品に反映し改善する消費者に商品を知らせる
費用のかけ方比較的広報やコミュニケーション活動に費用をかける市場調査や消費者フィードバックに基づいた活動に費用をかける販売促進や広告活動に費用をかける

プロモーションとは、商品やサービスの販促を目的に、費用をかけて広告や宣伝を行うことを指します。

企業PRが双方向のコミュニケーションを重視するのに対し、プロモーションは一方的な情報発信である点が大きな相違点です。

企業PRとプロモーションは混同しやすいため、PRに関する議論の際は誤解がないように確認が必要です。

一方、商品PRは、商品に関する情報を消費者と双方的にやり取りし、単なる押し売りではなく、消費者の声を反映しながら商品を改善したり、ロイヤリティを向上させたりすることが目的です。

商品PRは、社会の動向を踏まえ、消費者の意見を取り入れる点が特徴です。

企業PRは、企業全体の魅力を伝えることが主な目的であり、商品PRはその中でも特に商品の魅力を伝える活動です。

このことから、商品PRは、企業PRの一環であるともいえます。

企業PRにおけるターゲット

企業PRにおけるターゲットの画像

企業PRの目的は、社会におけるステークホルダー(利害関係者)との信頼関係を構築・維持することです。

ここで言う「社会の人々」は、企業にとってのステークホルダーを指します。

企業には、主に以下のようなステークホルダーが存在します。

企業PRにおけるターゲット

・メディア
・消費者(顧客)
・取引先
・株主
・従業員
・金融機関
・行政機関
・地域住民

これらのステークホルダーはすべて重要ですが、BtoB企業の場合、特に取引先や金融機関、行政機関へのPRが重視されます。

一方、BtoC企業では、消費者や地域住民に向けたPRが重要な役割を果たします。

また、社外だけでなく、社内の従業員もステークホルダーであることを忘れてはなりません。

効果的な企業PR手法3選

ここでは、企業PRに効果的な手法を徹底解説します。

企業PR手法

1.ドローンショー
2.プレスリリース
3.SNS

それではここから、効果的な企業PR手法を1つずつ紹介します。

1.ドローンショー

TOKYO LIGHTS(トウキョウライツ)2024の画像

企業PRで最も効果的な手法が『ドローンショー』です。

ドローンショーとは、数百から数千機のドローンを飛ばした演出で、上空に個性的なイラストやデザインを作り出すイベントです。

ドローンショーでは、事前にプログラミングされた機体を使って、夜空に企業ロゴやQRコードなどを表示できるため、観客やたまたま近くにいた人、開催場所付近に住んでいる人など大勢の人を巻き込めることから宣伝効果が高いとされています。

STARDANCE in 横浜・八景島シーパラダイス「エヴァンゲリオン」の画像

近年では、人気アニメ「鬼滅の刃」「エヴァンゲリオン」やポケモン、ファイナルファンタジーなど幅広いコンテンツとコラボし、夜空にそれぞれのアニメーションを演出し、SNSで拡散されるなどの盛り上がりを見せています。

また、2023年11月4日に発売された「日経トレンディ2023年12月号」では、『ドローンショー&空中QR』が1位にランクインするなど、ドローンショーが全世界で注目されています。

ドローンショーを始めてから、前年期間比140%の観客数を実現した実績もあるので、まずは効果的な広告効果を期待している方は、ショー開催を無料相談してみましょう。

ドローンショーの開催やご相談については、下のボタンよりお気軽にお問い合わせください。

2.プレスリリース

PRTimesの画像
出典:PRTimes

効果的な企業PR手法として、プレスリリースが挙げられます。

プレスリリースとは、企業の取り組みや人事などに関する情報をまとめた公式文書で、第三者であるメディアを通じて発信されるため、高い信頼性が確保できる特徴があります。

企業がステークホルダーに、メッセージを届けるための基本的な手段の一つとして広く利用されています。

プレスリリースの配信方法としては、企業の公式サイトやSNSの公式アカウントにリンクを貼る、ニュースサイトに転載するなどの方法が一般的です。

また、最近ではPR Timesや共同通信PRワイヤーなどを活用して広く配信するケースも増えています。

これらは広告ではないため、プレスリリースの掲載や内容の最終決定はあくまでメディア側に委ねられているので注意が必要です。

3.SNS

SNSの画像

効果的な企業PR手法として、SNSを使った情報発信が挙げられます。

SNSは、企業がステークホルダーとのコミュニケーションをスムーズに行うために欠かせないプラットフォームです。

無料で簡単に情報発信できるため、多くの企業が独自の戦略を立ててSNSを活用しています。

SNSを活用した企業PRにより、企業の認知度を向上させたり、ステークホルダーの意見を収集することが可能です。

特に話題性のある投稿は、他のユーザーやメディアに拡散されることで、さらなる露出が期待できます。

そのため、「どのように情報を広めるか」を意識した発信が重要となります。

企業PRで成果を上げるための5つのポイント

ここでは、企業PRで成果を上げるためのポイントを徹底解説します。

企業PRで成果を上げるためのポイント

1.企業PRを実施する目的を立てる
2.PRするターゲットを明確化する
3.KPIを設定する
4.企業PRを計画する
5.PDCAを回し効果測定

それでは1つずつ詳しく解説します。

1.企業PRを実施する目的を立てる

企業PRで成果を上げるためには、企業PRを行う際の目的を明確にしましょう。

企業ごとに目的は異なりますが、一般的には以下のような目標が挙げられます。

企業PRの一般的な目標

・企業の知名度向上
・商品やサービスの認知度拡大
・ブランド価値の向上
・企業イメージの改善

目的を設定せずに無計画にPRを行うと、発信内容の統一性が欠け、ステークホルダーとの信頼関係を築くことが難しくなります。

企業の理念や事業の目標とPR活動を連携させ、統一感のあるメッセージを発信することが重要です。

2.PRするターゲットを明確化する

企業PRで成果を上げるためには、PRするターゲットを明確化しましょう。

ターゲット層を年齢、性別、職業などの観点から絞り込むことで、より効果的なPRが可能となります。

ターゲットが不明確なまま幅広い層に向けてPRを行うと、メッセージが浅くなり、どの層にも十分に届かない可能性があります。

ターゲットを明確にする際のポイントは、『PRの目的に基づいて考えること』です。

例えば、自社商品の認知度を向上させることが目的の場合、まだその商品を知らない層にPRを行う必要があります。

過去の購買データを参考にし、これまでアプローチできていない層を新たにターゲットと設定することが効果的です。

目的に応じてターゲットが異なることを常に念頭に置きましょう。

3.KPIを設定する

企業PRで成果を上げるためには、KPIを設定しましょう。

実施したPRの効果を測定するためには、KPI(主要業績評価指標)の設定が重要です。

KPIを設定する際は、以下のような数値を基にすると効果的です。

KPIに設定する値

・メディアへの掲載件数
・広告換算値(メディア掲載記事を広告費に換算した場合の価値)
・SNSでの「いいね」やシェアの数

KPIを設定することで、目標の達成度を客観的に評価でき、PRの効果を明確化できるようになります。

4.企業PRを計画する

目的やターゲット、KPIを設定した後は、具体的なPR計画を立てましょう。

PR計画を作成する際には、以下の項目を押さえておくことが大切です。

項目内容
PRのプログラムPRの内容(コンテンツ)を決める
PR手法使用するPR手法を選定する
日時や期間PRを行う日時や期間を決定する
PRの予算PRにかける予算を設定する
役割分担PR業務を整理し、担当者を割り当てる
会議の日程定期的な進捗確認のための会議をスケジュール化

このようにPR計画を作成することで、実施すべきアクションが明確になり、円滑にプロジェクトを進行させるための指針となります。

5.PDCAを回し効果測定

PRを計画通りに実施したら、事前に設定したKPIを基に効果測定を行います。

このとき、重要なのはPDCAサイクルを回すことです。

まず計画を立て(Plan)、実行し(Do)、結果を確認して課題を抽出(Check)、改善策を立案し(Action)、再度PRを行うという流れを繰り返すことで、より効果的な企業PRの方法を確立できます。

企業PRで成果が出た事例

ここでは、実際に企業PRで成果が出た事例を紹介します。

企業PRで成果が出た事例

1.富士急ハイランド
2.資生堂
3.P&G

それでは、1つずつ詳しく解説します。

富士急ハイランド|ドローンショーで観客数が前年期間比140%を超える

富士急ハイランド60周年ドローンショーの画像

富士急ハイランドは、2024年8月10日(土)から15日(木)の6日間、60周年を記念した「ドローン&花火ショー」を開催しました。

このドローンショーは6日間開催され、前年期間比140%を超える大盛況のイベントとなりました。

開業60周年を記念した500機のドローンショーでは、記念ロゴや人気ジェットコースター「FUJIYAMA」、さらに「きかんしゃトーマス」のキャラクターたちが、最新のドローン技術で夜空に描かれました。

このショーは、富士急ハイランド60年の歴史を象徴するとともに、新たな時代の始まりを感じさせる壮大な演出となりました。

また、ドローンショー開催期間の観客数増加を受け、2024年9月14日(土)~16日(月・祝)・21日(土)~22日(日)の5日間で追加ドローンショーが開催されました。

ドローンショーは、その場で見ている観客を始め、SNSで拡散されやすため、現地でドローンショーを見られない方も楽しめます。

ドローンショーは、宣伝効果抜群のイベントになるので、是非体験してほしいと思います。

資生堂|デジタルマーケティングを利用して顧客との繋がりを強化

資生堂の画像
出典:資生堂

資生堂は、日本の化粧品メーカーで、デジタルマーケティングを活用し、顧客との関係を強化しています。

例えば、若年層に向けた取り組みとして、YouTubeで「High School Girl? メーク女子高生のヒミツ」というタイトルの動画を制作し、自社製品を紹介しました。

この動画では、教室にいる女子高生に見える生徒たちが、実はメイクを施した男子であるという驚きの結末が用意されています。

このキャンペーンでは、化粧品の品質やメイク技術に加え、ジェンダーに対する企業の姿勢や取り組みを表現することを目的としています。

時代の変化に合わせたPR戦略を展開し、企業の独自性を際立たせており、SNSなどでも注目を集めた成功例です。

P&G|ブランド力の向上とPR動画を公開

P&Gの画像
出典:P&G

P&Gはアメリカの企業で、日用品や化粧品を中心に多岐にわたるブランドを展開しています。

過去のPR戦略では、感動を与えるコンテンツを通じてブランド価値を向上させる手法が特に注目されてきました。

中でも「Thank You, Mom」キャンペーンは世界的な成功を収め、ブランドイメージの向上に貢献しています。

最近では、「ブラック校則」に苦しむ中高生に向けて、個性の尊重を訴えるPR動画を公開しました。この動画は、SNSで広く拡散され、世間から大きな支持を得て話題となりました。P&Gは商品やブランドのPRにとどまらず、社会的な問題にも積極的に取り組む姿勢を示し、幅広い支持を集めています。

まとめ

この記事では、企業PRの概要や商品PR・プロモーションとの違い、狙うターゲットや効果的な企業PR手法を徹底解説しました。

また、企業PRで成果を上げるためのポイントや企業PRで成果が出た事例も詳しく紹介しています。

まとめ

・企業PRは、企業が自社の理念や取り組み、価値観を社会との双方向のコミュニケーションを通じて伝える活動のこと
・企業PRは、企業全体の魅力を伝えることが主な目的
・企業PRの目的は、ステークホルダー(利害関係者)との信頼関係を構築し、維持すること
・現代で最も効果的な企業PR手法は『ドローンショー』
・企業PRで成果を上げるためには5つのポイントを覚えておく必要がある
・富士急ハイランドは、ドローンショーを開催し、前年期間比140%以上の集客に成功している
・資生堂は、デジタルマーケティングを活かし、顧客との関係性を強化している
・P&Gは、感動を与えるコンテンツでブランド価値を向上させている

企業PRの主な目的は、社会の中で企業と人々との信頼関係を構築して深めていくことが挙げられます。

PRを成功させたいのであれば、一方的な情報発信ではなく、消費者や取引先の意見を積極的に取り入れる必要があります。

また、SNSが普及している現代では、拡散力の強いドローンショーが新しい企業PRの形として注目され始めてきています。

実際に富士急ハイランドで開催されたドローンショーでは、前年期間比140%の観客増加を達成するなど、数多くの実績があります。

ただし、企業PRは顧客との関係性やブランド価値も重要になるので、資生堂やP&Gが実施しているようなマーケティングも取り入れてほしいと思います。